MOVIE
食欲の秋 BASSの秋
-
釣れ!!俺達。☆スーパーイラプション+ティンセルフックで秋バス攻略☆
暑かった夏も終わり、序々に秋が深まっていく琵琶湖へダウザー俺達。こと秦拓馬プロが出撃。この季節、バスはベイトを意識する為、秦プロはスピナーベイト、ジャッカル スーパーイラプションを選択。そして、スピナーベイトをよりベイトフィッシュライクにする、ZAPPU ティンセルフックを追加装着していた。 ターンの影響もあり、一筋縄ではいかない秋の琵琶湖で、俺達。はビッグフィッシュを手にすることができるのか。
-
冬の1匹!確率UPのエリア選択!/おくむらさとし
2012年度もいよいよ年末!寒波も訪れ、冷え込みも増した琵琶湖。年末の釣り納め、はたまた年始や2013年の初釣りチャレンジという時期… まず1匹が欲しい!嬉しい初バスをゲットを応援するべく!例年の冬とは違う状況での攻め方やエリア!更には定番ポイントに至るまで…冬の釣行で1匹を釣る為のエリア選択をおくむら部長がご案内~。そして、せっかく来た貴重な1匹を逃さない為のフックとは!? これを見て冬バスをゲット♪
-
リアクションジグの新潮流 PDチョッパー跳ねスペシャル誕生 秦拓馬
近年の琵琶湖において、夏のウィード攻略の定番となったリアクションジグ。2012年夏、秦拓馬プロもリアクションジグに魅了され、自身がプロデュースしたZAPPU・PDチョッパーを更に跳ねに特化したジグにすべく試行錯誤を繰り返し、ついに新しいチカラを持ったPDチョッパーが誕生した。その名も「PDチョッパー跳ねスペシャル」この動画では、跳ねスペシャル誕生の秘密から効果的に使うための基本動作、さらに応用編を秦拓馬プロが解説する。
Jig Head/ジグヘッド
-
俺のバスを探せ@赤野井・大西健太/琵琶湖
このシリーズは琵琶湖の赤野井エリア限定で様々なプロアングラーが全力でバスフィッシングにトライする模様に密着したドキュメンタリー映像です。 今回はOKガイドこと大西健太プロが”俺のバス”を探していきます。5月はあまり赤野井エリアで釣りをしていなかったプロが、直近の情報が何も無い状態で、一日をかけてどのようにバスを狙っていくのか、自分の狙いの魚に対して攻めるラインやレンジ、ルアーを変えて、どのように辿り着くのか、週一・月一アングラーにとって、とてもためになる内容になっています。
-
BOWHEAD ワームに自由を与えるヘッド/大西健太・琵琶湖
☆OKガイド:大西健太プロデュース☆ ワームの動きを大きくするジョイントヘッド「BOWヘッド」 ジグやテキサスとは違う新ジャンル! BOWヘッドの特徴、コンセプトをOKガイドが徹底解説! なぜ必要だったのか? フレキシブルに動く事でどのような効果が生まれたのか? 今まで多く語られていなかった秘密のヘッドをいよいよ公開。
-
琵琶湖☆ジャンピンサマー跳ね系で猛暑を乗り切るぜぇ~ 奥村哲史
2012年、真夏の琵琶湖。今回は奥村部長が夏の暑い~琵琶湖を定番テクニックの跳ね系の釣りで楽しく攻略!夏の跳ね=ジャンピンサマーと言う事で、最近好調のジャラビーの跳ねネコや定番の跳ねジャコの釣り方や夏の狙い方等も解説し、ムービー後半にはリグのセッティング方法や気になっていた、ジグヘッド[跳ねジャコ]とネコリグ[跳ねジャラビー]の使い分けも収録。夏を跳ねて乗りきろ~~!!
※ジャンピンサマーキャンペーンは終了しました。
-
こちょこちょヘッド×ギルビ&ジャコビー ~動き出した春バスを狙え!!~ 奥村哲史
三寒四温を繰り返し、序々に春めいてきた3月下旬の琵琶湖。スポーニングに向けて動き出した春バスを、ZAPPUこちょこちょヘッド+邪道ギルビ&ジャコビーで、奥村哲史プロが連発!!なんぼでも釣れますわ~!!
-
トライクヘッド ~越冬・居付き系バスを狙い撃て!~/秦拓馬
2012年、冬。秦拓馬がメインにしている釣りは、風を読み、アプローチを考えて、フィーディングバスを狙うピラミダルRのパターン。しかし、状況次第ではその釣りができないこともある。そこで実践しているもう一つのパターンこそ、トライクヘッドで越冬・居付き系バスを狙うパターンだ。様々な条件を合わせ、シビアな居付きバスを、トライクヘッドのリアルフォルム、アクションで狙い撃つ!
Rubber Jig/ラバージグ
-
リアクションジグの新潮流 PDチョッパー跳ねスペシャル誕生 秦拓馬
近年の琵琶湖において、夏のウィード攻略の定番となったリアクションジグ。2012年夏、秦拓馬プロもリアクションジグに魅了され、自身がプロデュースしたZAPPU・PDチョッパーを更に跳ねに特化したジグにすべく試行錯誤を繰り返し、ついに新しいチカラを持ったPDチョッパーが誕生した。その名も「PDチョッパー跳ねスペシャル」この動画では、跳ねスペシャル誕生の秘密から効果的に使うための基本動作、さらに応用編を秦拓馬プロが解説する。
Hook/フック
-
冬の1匹!確率UPのエリア選択!/おくむらさとし
2012年度もいよいよ年末!寒波も訪れ、冷え込みも増した琵琶湖。年末の釣り納め、はたまた年始や2013年の初釣りチャレンジという時期…まず1匹が欲しい!嬉しい初バスをゲットを応援するべく!例年の冬とは違う状況での攻め方やエリア!更には定番ポイントに至るまで…冬の釣行で1匹を釣る為のエリア選択をおくむら部長がご案内~。そして、せっかく来た貴重な1匹を逃さない為のフックとは!?これを見て冬バスをゲット♪
Other/その他
-
暴れ玉 ~ルアーに生命を宿す~/秦 拓馬
秦 拓馬、渾身の発明!ワンタッチ装着でルアーに生命を宿す。あらゆるものをチドらせ、さらには飛距離、キャストアキュラシーUP。同じルアーでも瞬時にアクションを変え、様々な個体を反応させることが可能となる。使い方無限大のアイテム「暴れ玉」 ここに誕生!!!
-
ペラRでハイプレッシャーバスを攻略☆in合川ダム 秦拓馬×チェン
今回のフィールドは琵琶湖を飛び出して和歌山県 合川ダムへ。ZAPPUニューアイテム、ペラR(ペラール)を使い、ダウザー俺達。こと秦拓馬とZAPPU釣りガール☆チェンがハイプレッシャーの天才系バスを攻略!お手持ちのワームにねじ込むだけの、カンタンプロペラチューン。ペラの微振動☆美波動でスレたバスも一撃ペラール♪琵琶湖、秋のアユ表層系パターンにも最適。
-
俺のバスを探せ@赤野井・大西健太/琵琶湖
このシリーズは琵琶湖の赤野井エリア限定で様々なプロアングラーが全力でバスフィッシングにトライする模様に密着したドキュメンタリー映像です。今回はOKガイドこと大西健太プロが”俺のバス”を探していきます。5月はあまり赤野井エリアで釣りをしていなかったプロが、直近の情報が何も無い状態で、一日をかけてどのようにバスを狙っていくのか、自分の狙いの魚に対して攻めるラインやレンジ、ルアーを変えて、どのように辿り着くのか、週一・月一アングラーにとって、とてもためになる内容になっています。
-
釣れ!!俺達。☆スーパーイラプション+ティンセルフックで秋バス攻略☆
暑かった夏も終わり、序々に秋が深まっていく琵琶湖へダウザー俺達。こと秦拓馬プロが出撃。この季節、バスはベイトを意識する為、秦プロはスピナーベイト、ジャッカル スーパーイラプションを選択。そして、スピナーベイトをよりベイトフィッシュライクにする、ZAPPU ティンセルフックを追加装着していた。ターンの影響もあり、一筋縄ではいかない秋の琵琶湖で、俺達。はビッグフィッシュを手にすることができるのか。
-
夏を楽しむ!おくむらさとしの1日/おくむらさとし
近晴れたり、曇ったり、雨降ったり~の夏の一日をおくむら部長があれや~これや~と色々使って釣っていきます! 楽しく!でもでも、しっかりと釣る夏!必殺ワイヤーショットは火を吹くのか~!?ト、トップでも出しとりますぞ~~!!暑い夏を楽しく釣ろう~~~!!!!